文芸の郷

2007年03月29日

文芸の郷
安土城天主信長の館~1992年スペインセビリア万博展示物として復元された原寸大の安土城天主、5・6階部分。金箔や障壁画などその壮麗な姿は、当時の宣教師により欧州まで伝えられた。TEL:0748-46-6512
開館:AM.9:00~PM.17:00 (入館はPM.16:30まで)
休日:月曜日(祝日を除く)、祝翌日(土日を除く)、年末年始
料金:500円(県立安土城考古博物館共通券680円)
交通:JR安土駅から徒歩25分
駐車:普通車150台:大型車10台

県立安土城考古博物館~弥生時代から古墳時代の考古資料や、安土城と信長に関する資料などが豊富に揃う。周辺には国の重要文化財「旧宮地家住宅」などが移築されている。
   TEL:0748-46-2424
開館:AM.9:00~PM:17:00 (入館はPM:16:30まで)
休日:月曜日(祝日を除く)祝翌日(土日を除く)年末年始
料金:大人350円(安土城天主信長の館共通券680円)
駐車:普通車50台:大型車13台

JR安土駅:安土町城郭資料館20分の1の大きさで再現した安土城の模型や、天正少年使節が織田信長から託された屏風絵をローマ法王に献上する様子を描いた屏風絵風陶板壁画などが見もの。 TEL:0748-46-5616
「開」9:00~17:00 (入館は16:30)、「休」月曜日(祝日を除く)、祝翌日(土日を除く)
「料」大人200円(コーヒセット400円)「駐」20台



Posted by あづちの信長 at 14:23 │Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。