カヌーと和船体験/西の湖
2011年06月24日
西の湖自然学校
日時:平成23年7月23日(土)・24日(日)両日
平成23年8月27日(土)・28日(日)両日
両日とも定員20名です。
PM13:00~15:00
カヌー教室 B&G財団認定の指導員によるカヌー教室。パドリング(漕ぎ方)
から、安全指導員を広場で習い実際にカヌーで湖上へ
PM15:00~16:00
和船体験 和船で西の湖やヨシ、魚、貝についての説明。
場所:安土B&G海洋センター(安土町下豊浦5428)
諸注意:*対象は小学生からで保護者同伴でお願いします。
*申し込みは、5日前までにお願いします。
*救命胴衣は貸出しますが、濡れてもいい服装をご持参ください。(サンダル・素足は不可)
*天候などの理由により中止することもあります。
料金:カヌー&和船 1500円/お一人様
お問い合わせ:安土町商工会西の湖プロジェクト TEL0748-46-2957 FAX0748-46-5644


琵琶湖の概要
湖の面積:約674km² 湖の周囲:約235km 最大水深103.58m 平均水深:約43m 流入河川:119本 貯水量:約275億m3
西の湖面積:2.851 km² 平均水深:1.5m 湖岸延長:約18.5km
西の湖以外の安土山周辺干拓地
○大中湖干拓地~国営、昭和21年4月施工、昭和43年完成。1145ha
○小中湖干拓地~県営、昭和17年4月施工、昭和22年3月完成。342ha
、伊庭内湖~同年完成。(能登川)
○津田内湖~国営、昭和42年4月竣工、昭和46年3月完成。119ha
西の湖に入る川~山本川流域、蛇砂川流域、長命寺川、北の沢の水の浄化でシジミ復活へ。
日時:平成23年7月23日(土)・24日(日)両日
平成23年8月27日(土)・28日(日)両日
両日とも定員20名です。
PM13:00~15:00
カヌー教室 B&G財団認定の指導員によるカヌー教室。パドリング(漕ぎ方)
から、安全指導員を広場で習い実際にカヌーで湖上へ
PM15:00~16:00
和船体験 和船で西の湖やヨシ、魚、貝についての説明。
場所:安土B&G海洋センター(安土町下豊浦5428)
諸注意:*対象は小学生からで保護者同伴でお願いします。
*申し込みは、5日前までにお願いします。
*救命胴衣は貸出しますが、濡れてもいい服装をご持参ください。(サンダル・素足は不可)
*天候などの理由により中止することもあります。
料金:カヌー&和船 1500円/お一人様
お問い合わせ:安土町商工会西の湖プロジェクト TEL0748-46-2957 FAX0748-46-5644



琵琶湖の概要
湖の面積:約674km² 湖の周囲:約235km 最大水深103.58m 平均水深:約43m 流入河川:119本 貯水量:約275億m3
西の湖面積:2.851 km² 平均水深:1.5m 湖岸延長:約18.5km
西の湖以外の安土山周辺干拓地
○大中湖干拓地~国営、昭和21年4月施工、昭和43年完成。1145ha
○小中湖干拓地~県営、昭和17年4月施工、昭和22年3月完成。342ha
、伊庭内湖~同年完成。(能登川)
○津田内湖~国営、昭和42年4月竣工、昭和46年3月完成。119ha
西の湖に入る川~山本川流域、蛇砂川流域、長命寺川、北の沢の水の浄化でシジミ復活へ。
Posted by
あづちの信長
at
03:54
│Comments(
0
)